まだ買うな!発毛剤を買って使う前に知っておきたいコトとは?
薄毛でお悩みの方は、発毛剤や育毛剤などをすぐに使って試してみたい!とお考えの方が多いかもしれないですね。
発毛剤という言葉を聞いて、育毛剤よりも効果が高いと思ってしまう人が多いことと思います。
しかし、発毛剤はまだ買うな!と忠告しておきます。
というのも、発毛剤を使ってあなたの髪の毛が増えるという保証がないのです!
というのは、使用する人の個人差があるために発毛成分が含まれていても全く効かないという事があるのです。
そもそも発毛剤というのどのようなものなのかをご説明させて頂きます。
発毛剤とは?
発毛剤は、発毛成分が含まれているヘアケア商品と定義されているのですが、
ミノキシジルが含まれている商品を発毛剤という場合が多いです。
ミノキシジルには血管を拡張させる効果があるので、血流が良くなって、
血液が多く流れるために髪の毛が増えるとされています。
発毛剤の種類とは?
実際に発毛剤には、どのような商品があるのでしょうか?
代表的な商品に大塚製薬の「リアップ」があります。
ミノキシジルが含まれているリアップをご存知の方は多いと思います。
リアップには、ミノキシジルが1%含まれていて、リアップX5プラスには5%のミノキシジルが含まれています。
その他にもリアッププラス、リアップジェットなどがあります。これらにもミノキシジルが1%含まれています。
何が違うのかもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください^^
-
-
発毛剤、リアップX5、リアップジェット、リアップの効果、価格を比較!どれを買ったら良いの?
リアップとは? リアップは、大塚製薬が販売している医薬品で、壮年性脱毛症に効果があります。 リアップには「ミノキシジル」 ...
続きを見る
その他にもこのようなたくさんの種類の発毛剤が売られています。
リアップシリーズ(大正製薬)・・・ミノキシジル1%、5%
リグロEX5(ロート製薬)・・・ミノキシジル5%
メディカルミノキ5(アンファー)・・・ミノキシジル5%
ミノグロウ(岩城製薬)・・・ミノキシジル5%
ミノファイブ(小林製薬工業)・・・ミノキシジル5%
ミノゲイン(サンドラッグ)・・・ミノキシジル5%
ミノアップ(東和製薬)・・・ミノキシジル5%
MR.NARUKEミノキシジル5(ジェネリック薬品)・・・ミノキシジル5%
海外の商品で、ポラリス、ロゲイン、カークランドと言った商品もあります。
こられもミノキシジルを含んだ発毛剤ですね。
発毛剤の効果がある人は?
まず、発毛剤がどのような人に効果があるのをご説明します。
それは、ミノキシジルの血管拡張効果によって、血流が良くなることによって改善が見込める人になります。
簡単に説明説明すると、「頭皮の血行不良が原因で髪トラブルに抱えている人」という事になります。
血行不良の状況はこれらの事で引き起こされることがわかっています。
・ヘアカラー、パーマによる影響
・ヘアスタイルによる影響
・シャンプー、整髪料が肌に合っていない
このようなことが原因で血行不良が起こっているのであれば、髪トラブルの改善は見込めます。
ミノキシジルには血管を拡張して、血流を良くする作用があるので、
頭皮に発毛剤を直接塗ることで、血流の改善ができるというわけです。
何故血流が悪くなると薄毛の原因になるのかと言えば、
頭皮の血行不良が原因で髪トラブルを抱えている人というのは、総じて毛母細胞が弱体化しています。
髪は毛母細胞と呼ばれる毛根の細胞が細胞分裂を繰り返すことで伸びていきます。
毛母細胞は、主に血液に含まれる栄養素を原料に細胞分裂を行っています。
頭皮の血行を促進してより多くの血液を毛母細胞に供給すれば、
乱れた毛周期が正常化して毛母細胞が再び活性化し、髪は元気になるのです。
発毛効果がない人とは?
発毛剤の効果ない人に、男性型脱毛症「AGA」の方が挙げられます。
AGAとは、「Androgenetic Alopecia」の略称で、DHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれる悪玉男性ホルモンが原因になります。
このDHTが脱毛を招くという研究結果が出ているのです。
これは血行が悪くなることとは一切関係がないので、ミノキシジルの含まれた発毛剤を使用しても改善できないのです。
AGAの原因である、DHTが生成されてしまう限り、血流を良くしても一時的な処置でしかなく髪の毛の衰退を止めることはできません。
その為あなたの自分の髪の毛の状態がどうなっているのかをまず知る必要があるでしょう。
自分がAGAかどうか見分ける方法は?
AGAには薄毛のなり方に特徴が見られるので、自分がどのような状態なのかを判別することが可能です。
AGA(男性型脱毛症)は、アンドロゲンレセプターと悪玉男性ホルモンDHTと呼ばれる男性ホルモン受容体とが結合することで脱毛が進行します。
このアンドロゲンレセレプターは、男性の頭頂部と前頭部とに集まっています。
そのためAGAは前頭部もしくは、頭頂部に現れるという特徴があります。
- 前髪が後退していっている
- 頭頂部が局地的に薄くなってきている
- 前頭部が薄くなってきている
- 前頭部と頭頂部が同時に薄くなってきている
ポイントになるのが、後頭部の毛が問題がなく、側頭部なども大丈夫という場合です。
頭頂部や前頭部の髪の毛が薄くなってきている場合には、AGAの可能性が大ということになります。
髪全体が薄くなってきている、後頭部や側頭部の毛も薄くなってきている場合には血行不良やその他の原因の場合が多いですね。
AGAの場合にどのように対策すれば良いのか?
AGA(男性型脱毛症)の原因は、悪玉男性ホルモンDHTです。
この悪玉男性ホルモンDHTは、男性ホルモンの主成分であるテストステロンが5αリダクターゼと呼ばれる体内酵素の還元作用を受けて変化した物質です。
このDHTは発生してしまうとAGAがどんどん進行してしまうのです。
そのため、その状態を改善することが必要になってきます。
これは一時的なものではなくどんどん進行してしまうので注意が必要です。
最終的には側頭部と後頭部以外の髪の毛がすべて抜け落ちてしまうので、対策が必要になってきます。
最優先で行わないといけないのが、DHT(ジヒドロテストステロン)の発生を止めることです。
そこでプロペシアを飲めば良いのでは?と思ってしまった方はちょっとお待ちください。
プロペシアには副作用が確認されているのです。
プロペシアの効果や副作用とは?
AGAの治療薬として有名なプロペシアですが、実際にフィナテリドという成分が含まれていて、このフィナテリドが5αリダクターゼ酵素の働きそのものをブロックして、DHTの産生そのものを抑制する効果があります。
しかし、これらの副作用が確認されているのです。
<プロペシアの副作用>
・男性機能障害
・動悸、息切れ
・性欲減退
・肝機能障害
男性機能が低下したり、性欲が衰退するといった副作用は多く報告されていて、
髪の毛の対策が出来ても、このような副作用に悩まされてしまっては本末転倒な気がしますよね。
そのためプロペシアの服用は最終的な方法と考えておいた方が良いと思います。
-
-
プロペシアの使い方とは?どこで買うのが安い?安全?危険?副作用はあるの?
プロペシアとは? プロペシアは、AGA対策ができる男性型脱毛症用薬(AGA治療薬)です。 一般的にはフィナステリドと呼ば ...
続きを見る
【専門家が伝授】AGA治療薬の全7種類の価格、効果や飲むタイミングなど
AGA治療薬には様々な種類があるのをご存知でしょうか?
2005年にプロペシアが認可されてから、ザガーロやプロペシアのジェネリック医薬品など様々です。
当ページでは、全7種類の効果や価格や効果、飲むタイミングなどについてご紹介していきます。
AGA治療薬には2種類のタイプがある
AGAについて簡単に説明しておくと、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」という日本語の名前もあります。
男性ホルモンや遺伝が原因とされていて、DHT(ジヒドロテストステロン)という物質が発生することで起こるとされています。
AGAが発症すると、抜け毛が進行し、うす毛が目立つようになります。
AGA治療薬には脱毛を防ぐものと、発毛を促すものの2種類あります。
これは、飲み薬と、塗り薬のタイプになります。
AGA治療薬7種類の違いとは?
脱毛を防ぐAGA治療薬一覧
名前 | 販売元 | 種類 | 価格 | 効果 |
プロペシア![]() |
MSD (日本) |
飲み薬 (錠剤) |
6,000~7,000円 | 〇 脱毛酵素(Ⅱ型)の抑制 |
ザガーロ
|
GSK (日本) |
飲み薬 (カプセル剤) |
8,200~10,000円 | ◎ 脱毛酵素(Ⅰ・Ⅱ型)の抑制 |
プロペシアのジェネリック
|
各社 (日本) |
飲み薬 (錠剤) |
4,300~6,000円 | 〇 脱毛酵素(Ⅱ型)の抑制 |
アボルブ![]() |
GSK (日本) |
飲み薬 (カプセル剤) |
7,800~9,000円 | ◎ 脱毛酵素(Ⅰ・Ⅱ型)の抑制 |
発毛を促すAGA治療薬一覧
名前 | 販売元 | 種類 | 価格 | 効果 |
ミノタブ
|
各社 (海外) |
飲み薬 (錠剤) |
8,000~10,000円 | ◎ 毛母細胞の活性化・血行促進 |
アロビックス
|
長生堂製薬 (日本) |
塗り薬 (ノズル) |
1,200~1,500円 | △ 血行促進 |
ロゲイン
|
US Johnson & Johnson (海外) |
塗り薬 |
5,000~8,700円 |
〇 |
脱毛を防ぐAGA治療薬の効果とは?
脱毛を防ぐAGA治療薬には、
- プロペシア
- プロペシアのジェネリック
- ザガーロ
- アボルブ
の、4つのAGA治療薬があります。
プロペシア
プロペシアは2005年に国内で初めて認可されたAGA治療薬です。
プロモーションにテレビCMも行っていた為知名度は一気に広がりました。
プロペシアの薄毛改善効果は服用者の約8割とかなり高いです。
他の治療薬に比べても副作用が起こりにくい為に安全にAGA治療を行いたいという方におススメです。
ザガーロ
ザガーロは2015年に認可されたAGA治療薬です。
効果はプロペシアと同じDHTの発生を抑えて脱毛を抑制するものになります。
ザガーロの主成分はデュタステリドという成分です。
ザガーロは、プロペシアよりもより多くの薄毛のタイプに効果があります。
1型5-αリダクターゼ、2型5-αリダクターゼという2種類の体内酵素があるのですが、
ザガーロはこの2種類のタイプに効果があります。
プロペシアは2型5-αリダクターゼにしか効果がありません。
しかし、その反面副作用が起こりやすいというデメリットもあります。
そのため、プロペシアの服用後に効果がない方におススメの薬と言えますね。
プロペシアのジェネリック
プロペシアのジェネリックというのは、プロペシアの製薬会社MSD社以外から販売されている薬で、プロペシアと同じ効果が期待できます。
ジェネリック医薬品というのは、ある一定の期間が過ぎると、薬をコピーして作っていもいいという決まりがあります。
一定の期間は新薬開発にかかるコストを回収するために他の会社が作れないことになっているのですが、
元の薬をコピーするには開発コストがかからないために安く作れる傾向にあります。
このジェネリック薬もプロペシアよりも2割ほど値段が安くなっています。
アボルブ
アボルブは、ザガーロと同じ成分のデュタステリドを主成分としています。
このアボルブという薬は元々は『前立腺肥大症』の治療薬として開発されました。
しかし、添加物などその他の成分もザガーロと同じなので、専門家の人でも、同じ効果のある薬ととらえているようです。
メリットとしてはザガーロよりも1割安いという点が挙げられます。
発毛を促すAGA治療薬
発毛を促すAGA医薬品の中には、
- ミノタブ
- ロゲイン
- アロビックス
が3種類があります。
ミノタブとロゲインはミノキシジルを主成分としていて、「毛母細胞(毛を作る場所)」を活発化させて、毛の生成を促します。
加齢や生活習慣の乱れによって動きが衰える毛母細胞に栄養を与えて血流を良くして髪の成長を促します。
アロビックスには、毛母細胞へ送られる栄養を増やすために血流を良くする作用があります。
その結果髪が成長しやすくなるというわけです。
ミノタブ
ミノキシジルタブレットの総称のミノタブはミノキシジルを主成分としています。
このミノキシジルが髪の毛の発毛を促します。
但し、この薬は日本や海外でAGA治療薬しては認可されていないです。
ミノタブには心疾患を起こすリスクがあるために服用には細心の注意が必要です。
ロゲイン
ロゲインはミノキシジルを主成分とした塗り薬(外用薬)です。
ミノキシジルを服用すると心疾患を引き起こすリスクがあるのですが、
塗り薬という点で心疾患の副作用のリスクが軽減されています。
内服液に比べると効果は劣りますが、リスク無く使用できるのがメリットです。
アロビックス
アロビックスは「カルプロニウム塩化物」を含む外用薬で、血行を良くして毛の成長を促します。
元は「フロジン液」とい先発薬がありこれを元に作られたジェネリック薬になります。
このアロビックスは、AGAだけでなく円形脱毛症や女性の脱毛にも使用できるのがメリットになります。
保険が適用できるので安く手に入れることができるのもメリットですね。
育毛剤でAGA対策が可能なの?ベストな育毛剤とは?
実は、育毛剤の中にAGAの悪の根源「DHT」を抑える効果のある成分を含んだものがあるんです。
チャップアップ、モウガシナジーX、BOSTONスカルプエッセンス、イクオス、ポリピュアEX、リデン、Deeper3D、プランテルEX、バイタルウェーブ、MSTT1、ブブカ
これらの育毛剤には、DHTを抑制する効果のある成分が含まれています。
この中でもチャップアップという育毛剤には、5αリダクターゼの還元作用をブロックすることができるので、DHTの抑制効果が非常に高いというのが特徴です。
多種多様の生薬有効成分が配合されていることがDHT抑制効果を最大限に発揮できます。
AGA対策にはまずチャップアップを使ってみるのが良いですね。
発毛剤を買って使う前に知っておきたいコトまとめ
発毛剤は髪が生えるということをイメージしてしまうと思いますが、発毛剤を使えば必ず生えるというものではありません。
頭皮の状態や何故薄毛になっているのかという原因によって対処方法を変えないといけないのです。
ミノキシジルの効果が発揮できるのは、血行不良の場合になります。
原因がAGA(男性型脱毛症)の場合には、DHTの発生を抑える対策が必要になってきます。
AGAの場合には、副作用のあるプロペシアの服用を安易に考えるのではなく、DHTの発生を抑えることのできる育毛剤を試してみるのが良いですね。
*DHTの発生を抑える育毛剤ランキングはコチラ!
-
-
【2019年決定版!】男性用育毛剤口コミで人気おすすめランキング!
あなたは育毛剤って使ったことがありますか? 最近では、ドラッグストアやネット通販でも手軽に購入できるようになり、一昔前に ...
続きを見る